AI時代のセキュリティに
対応できていますか?

AIエージェント搭載セキュリティで
未知の攻撃からビジネスを守る

未知の脅威も防ぐAI防御 未知の脅威も防ぐAI防御
攻撃されてもAIエージェントが自動復旧 攻撃されてもAIエージェントが自動復旧
低コスト&簡単導入で中小企業も安心 低コスト&簡単導入で中小企業も安心

無料相談・お問い合わせ

被害に遭うのは大企業だけ…ではありません

被害に遭うのは大企業だけ…ではありません

警察庁の統計によれば、
年間 6,000億回以上のサイバー攻撃
日本国内で観測されています。
生成AIが一般化したことで、
攻撃量は増加の一途をたどっています。
ニュースを賑わせるのは
有名企業の被害事例ですが――

実際に攻撃者が狙っているのは、
中小企業です。

その理由は明白です。
なぜなら

セキュリティ対策に十分な
予算を割けない

セキュリティ対策に十分な予算を割けない

専任の情報システム担当者が
不在

専任の情報システム担当者が不在

外部からの侵入に
気づく体制が整っていない

外部からの侵入に気づく体制が整っていない

こうした「守りの甘さ」を突かれ、被害は 大企業だけでなく身近な中小企業 にも広がっています。
さらに恐ろしいのは、被害者になるだけでなく、
気づかぬうちに取引先へウイルスを拡散し、加害者となってしまうリスクです。

一度信頼を失えば、ビジネスの継続に致命的な打撃を受けかねません。

ウイルスソフトだけでは
守れない時代

従来のセキュリティソフトは、過去に確認されたウイルスの「定義ファイル(シグネチャ)」に基づいて脅威を検知しています。
つまり、既知のウイルスには強い一方で、自律的な学習ができないため、新たに生まれる攻撃には無防備です。
ところが現在、サイバー攻撃の主流はすでに大きく変化しています。

ファイルレス攻撃

ファイルレス攻撃 Fileless attack

従来は「怪しいファイル」をダウンロードした時に感染していました。
しかし今は、ファイルを一切使わず、パソコンのメモリ(作業中の一時領域)に直接入り込んで動作します。
つまり、“痕跡が残らないため、ウイルスソフトが見つけられない” 攻撃 です。

ランサムウェア

ランサムウェア ransomware

会社の大切なデータやシステムを勝手に暗号化して使えなくし、
「元に戻してほしければ金を払え」と要求してくる デジタル人質ビジネスです。
近年は攻撃が進化しており、お金を払ってもデータが戻らない ケースも増えています。

サプライチェーン攻撃

サプライチェーン攻撃 supply chain attack

信頼できる取引先や、普段使っている正規ソフトを“乗っ取り”、
そこを経由してウイルスを仕込む攻撃です。
「信頼している相手から届いたから安心」 と思ってしまう心理を逆手に取るのが特徴です。

未知の攻撃も即時対応。
未来型セキュリティ

私たちがご提案する
「SentinelOne AIビジネスガード」は、
AI×人
の力で、お客様のビジネスを守ります。

※SentinelOneは、
アメリカのニューヨーク証券取引所に上場している
SentinelOne社が開発した最先端の AI搭載セキュリティ です。

01 攻撃をリアルタイムで検知・隔離

従来のセキュリティでは見逃してしまう未知の脅威も、
AIが瞬時に判断。
被害を未然に防ぎます。

01 攻撃をリアルタイムで検知・隔離

02 自動でPCを復旧し、業務停止を最小化

感染や障害が発生しても、自動復旧機能により
業務への影響を最小限に抑えます。
一般的なEDRやセキュリティソフトは、復旧までのダウンタイムが
1時間程だが、SentinelOneは、1分以内に復旧

02 自動でPCを復旧し、業務停止を最小化

03 日々進化する攻撃手法をAIが学習

新たなマルウェアや攻撃手法も学習し、
常に最新の防御力を提供します。

03 日々進化する攻撃手法をAIが学習

これまでの
守りきれないセキュリティ
とは異なり、
未知の脅威に自ら対応できるのが最大の特徴です。

他社との違い・導入メリット

項目 当社製品 他社製品 導入メリット
防御能力 未知のウイルスや新しい攻撃も、AIが自動で見つけて止めます。 過去のウイルス情報に頼るため、新しい攻撃は見つけにくい。 まだ知られていない攻撃でも、その場で検知して防御できます。
ライセンス柔軟性 PC1台から導入可能 最低導入数が多く柔軟性に欠ける 小規模環境でもすぐ導入、
コスト最適化
有人監視 専任スタッフによる有人監視 マニュアル・FAQ中心
何かあった時に問い合わせ
脅威が検知されたことを弊社側でも知ることができるため、サポート担当者が能動的にフォローやアドバイスを提供できる
評価・信頼性 世界的な第三者機関から「最高レベルの評価」を受けています。 評価は一部に限られています。 国際的なお墨付きがあるため、安心して導入できます。

世界10,000社以上、
日本国内1,000社以上が導入

金融、医療、製造、エネルギー、メディア…
幅広い業種で信頼されている SentinelOne。

導入企業は、セキュリティの最新動向に対応しつつ、
業務効率化と安心を同時に実現しています。

  • 世界で10,000社以上の企業が導入
  • 日本国内でも1,000社以上が採用
  • 規模や業種を問わず選ばれる実績

無料相談が可能です。
不安な点はお気軽にお問い合わせください。

無料相談・お問い合わせ

導入までの流れ

Step01 無料相談・お問い合わせ

まずは「無料相談・お問い合わせ」からご依頼ください。
専門スタッフが御社の環境を確認の上、アドバイスやご提案を行います。

Step02 動作確認のためのテスト導入

導入をご希望の場合は、動作確認のため、テスト導入を実施いたします。
その後、問題無く動作することが確認できた場合、ご契約いただいた上、本番運用開始となります。
動作確認を行った上でのご契約(本番運用)となるため、安心です。

Step03 ご契約・本番運用開始

動作確認完了後、ご契約書(電子契約書)を発行いたします。
ご捺印(ご承認)いただいた後、契約開始となります。
※課金は、翌月利用分から開始となります。

Step04 安心のフォローアップ

サポート体制(コールセンター・有人監視)を完備しているので、導入後も安心です。
SentinelOneが自律的に脅威に対応しますが、有人監視により、弊社側でも検知を
確認できますので、適宜、サポートスタッフがフォローをさせていただきます。

よくあるご質問

SentinelOneって何ですか?

パソコンやサーバーを守るセキュリティソフトです。
AI(人工知能)が常に見張って、ウイルスや不正な動きを自動で止めてくれます。
もし感染しても、自動で元の状態に戻せるので、仕事が止まる時間をほとんどゼロにできます。

従来のウイルス対策ソフトと何が違うのですか?

従来のソフトは「過去のウイルス情報(定義ファイル)」をもとに守る仕組みでした。
そのため、新しい攻撃や未知のウイルスは止めにくいのです。
SentinelOneは「怪しい動きそのもの」をAIが見つけて止めるので、知られていない攻撃にも対応できます。

どんな脅威から守れるのですか?

代表的なものは以下です。

・ランサムウェア(データを暗号化して身代金を要求する攻撃)
・新種・未知のウイルス
・ファイルを使わない高度な攻撃
・スパイウェアやトロイの木馬などのマルウェア
・フィッシングに使われる不正なプログラム

つまり「従来のセキュリティをすり抜ける攻撃」からも守ってくれます。

SentinelOneは導入後にどうやって動くのですか?

端末に小さなソフト(エージェント)を入れるだけで、自動的に監視が始まります。
怪しい動きがあれば即座に止め、必要なら感染前の状態に戻します。
管理者はクラウド画面から、すべての端末の安全状況を一目で確認できます。

古いOSやオフライン環境でも使えますか?

はい、対応できる場合があります。
サポートが終わった古いOSでも使えることが多く、インターネットに繋がらない環境でも動作可能です。
詳しくは環境に合わせた確認が必要です。

どの端末・OSで使えますか?

・Windows
・macOS
・Linux
・各種サーバー

スマホや特殊な端末にも順次対応中です。詳しいバージョン対応はお問い合わせください。

お問い合わせ

    法人名/屋号名※必須
    氏名※必須
    メールアドレス※必須
    電話番号※必須
    都道府県※必須
    サイトURL
    お問い合わせ内容※必須

    お問い合わせ種別


    当社のプライバシーポリシーに同意の上、
    送信してください。